Winner, ANA Wonderfly creative award 2016

全日本空輸 WonderFLY Creative Award 2016 入賞

https://wonderfly.jp/prize/contests/1/prizes

Product Design/プロダクトデザイン

2016

 

フォークの形状をした割り箸

旅とは多種多様な人々との出会いの場です。日本から一歩外に出れば異なる食文化そして食のマナーに出会うことは必然です。これは機内における食事のシーンでも見られる光景です。お箸の使い方に慣れない外国の方々を見かけることもよくあります。日本人である私たちと外国人の友人たちが、心配することなく、まったく同じ食事の為のツールを共有できたらどんなに良いことでしょう。

割りやすいように中央にスプリットラインがあります。利用者は食事の前にどちらを使うのか決める必要があります。私は当然二つに割って箸として使います。友人のポールは万能性の高いフォークの方が使い勝手が良いようです。割り箸は軽便姓と清潔感を好む日本人が生んだ世界に誇れる発明品です。しかしながら簡単に誰でも使いやすいツールであるとは言えないかもしれません。(動画リンクあり)

 

 

機内食のカトラリーとしてはとても有効だと思います。食事の時間、隣に座った外国人の旅行者と一瞬、顔を見合わせてしまいます。そんな微笑ましい光景が生まれればいいのではないかと思います。

海外生活が長い方々には異なる文化やバックグラウンドを持つ人々といかに接点を見いだして時間を共有できるのかということはとても重要なことだと思います。異文化の架け橋になる様なきっかけ作りができる機会をこのアイデアで実現できるのであれば、旅先でのコミュニケーションの手助けになるであろうとおもいます。

 

https://vimeo.com/190448113